ヴァイングート・グラーフ・ナイペルグ リースリング・トロッケン[2020]Weingut Graf Neipperg Riesline Trocken20

価格: ¥2,300 (税込)
数量:
在庫: 在庫切れ 入荷連絡を希望

返品についての詳細はこちら

ヴァイングート・グラーフ・ナイペルグ リースリング・トロッケン[2020]
Weingut Graf Neipperg Riesline Trocken20

タイプ 白ワイン
産地 ドイツ/バーデン=ヴュルテンベルク州シュヴァイゲルンに位置
品種 リースリング100%
容量 750ml
商品詳細・生産者情報

ヴァイングート・グラーフ・ナイペルグはドイツ南部のバーデン=ヴュルテンベルク州シュヴァイゲルンに位置する家族経営のワイナリーです。
シュヴァイゲルンのナイペルグ家は古くからこの地に根付いており、現在シュヴァイゲルン市教会の近くにあるナイペルグ城は1702年にエバーハルト・フォン・ナイペルグが建設。また葡萄栽培に関しても、17世紀にナイペルグ家が黒葡萄「レンベルガー(ブラウフレンキッシュ)」をオーストリアから持ち込み栽培。現在レンベルガーはこの地方の主要品種にまで発展しており、ナイペルグの名前がこの地の村名になるほど、この地に大きな影響を与えております。
現オーナーの代になってからは、有機栽培を導入し、醸造設備にも多くの投資を行うことで、ワインの品質が飛躍的に向上、また1992年からはベルント・サップ氏がセラーマスターとして参加。樽使いのスペシャリストであるサップ氏の力も加わり、グラーフ・ナイペルグのワインは国際的に認められるレベルに引き上げられました。
国内外のワインガイドからも高い評価を獲得し、ブラインドテイスティングで試飲し、先入観なしに公平に評価することをモットーとするドイツワインガイド「アイヒェルマン」では、2017年にグラーフ・ナイペルグを「非常に優れたワイナリー」とし、5つ星中3つ星に格付け、またゴー・ミヨでは「伝統を捨てることなく、現代のヴュルテンベルク州にその地位を確立した」と評価し2015年度「ライジング・スター・オブ・イヤー(新人賞)」とともに4/5房を獲得するなど多くのワイン評論家からドイツで最も成功しているワイナリーのひとつと評価されています。

ナイペルグ伯爵紋章
「グラーフ・ナイペルグ」オーナーのカール・オイゲン・グラーフ・フォン・ナイペルグ伯爵は、ブルガリアワイン「エニーラ」、ボルドーの「ラ・モンドット」等を所有するステファン・フォン・ナイペルグ伯爵の兄です。エニーラやラ・モンドット同様、ナイペルグ家の品質保証とも言えるエチケットデザインを使用し、『一目でナイペルグ家のワイン』と解るデザインになっております。
土壌と気候
ヴュルテンベルグ地方は砂、粘土、泥灰岩から形成されている土壌。日照量に恵まれ、栽培に適した環境となっております。グラーフ・ナイペルグではこの地に「シュロスベルグ畑」や「ルース畑」などの自社畑を所有しております。

VDPとは?
“VDP(ファウ・デー・ペー)Verband Deutscher Pradikats und Qualitatsweinguter”ドイツ高級生産者連盟という生産者団体がドイツワイン法に縛られず、独自に定めている格付け。ドイツのワイン法による格付けが、収穫した時点における果汁糖度に基づいて行われるのに対し、VDPの格付けはブルゴーニュ等のように畑に対して行われます。
VDP. GUTSWEIN グーツワイン (地域名ワイン)
VDP. ORTSWEIN オーツワイン (村名ワイン)
VDP. ERSTE LAGE エアステ・ラーゲ (1級畑ワイン)
VDP. GROSSE LAGE グローセ・ラーゲ (特級畑ワイン)
の4段階で、加盟している196のワイナリーが名乗ることができます。
加盟しているワイナリーの証として、キャップシールに鷹のマークが記されております。「グラーフ・ナイペルグ」でもグーツワインから特級のグローセ・ラーゲまですべての等級のワインを生産。
光沢のあるペールイエローの外観。青林檎、白い花、石灰、シャボンなどの香りに、仄かに香るペトロール香。酸は柔らかく、澄んだ柑橘系の果実味とミネラル感がしっとりと口中に広がります。

関連商品

35,000円以上のお買い上げで送料無料

吉野酒店霧島店 FACEBOOK 吉野酒店霧島店 instagram

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 発送不可

営業時間:10:00~18:00
ご注文は定休日関わらず、24時間365日受付けております。

店長のブログ

ワインソムリエ店長の一貫性のない気ままなブログ。
店頭では日常ワインをはじめナチュラルワイン、プレミアムワインまでを取り扱い。ワインは嗜好品故、それぞれの好みや楽しみ方があります。お気軽にご相談下さい。
ワインの知りたい、学びたいを全力で応援っ!!
店長日記はこちら >>

ページトップへ